62EF780D-1159-4E21-8872-75A6A5AF5EC6
1: 2018/10/04(木) 08:43:49.36 _USER9
SankeiBiz 10/4(木) 7:15配信

来年10月の消費税率引き上げと同時に導入される軽減税率をめぐって、
コンビニエンスストア業界が、酒類を除く全ての取り扱い食品を、客が持ち帰り、税率が8%となる軽減税率の対象品とすることで、政府と調整に入っていることが3日、分かった。
店内のイートインコーナーでの飲食を外食扱いとすれば税率は10%となるが、コンビニ業界は同コーナーを「休憩施設」と位置づけ、外食としてのサービス提供でないことを明確にする方針だ。

コンビニ業界は既に、財務省などに対して、この方式で取り組む考えを示している。
関係者によれば財務省や国税庁からも一定の理解を得ており、今後、国税庁のガイドラインなどで運用ルールの具体化を進めるとしている。
ただ、フードコートを展開するスーパー業界や外食産業からは、税率差が出るため、反発が強まりそうだ。

コンビニチェーンでは、大手が軽減税率に対応した新型レジシステムの導入を済ませている。それ以外でも順次切り替え、来年9月までにはシステム的な対応を終える予定だ。
だが、実際の運用を想定した場合、短時間に大量の接客をこなさざるを得ないコンビニのレジで、
客に購入する食品について「持ち帰りか、イートインで食事するか」を、いちいち確認することは、現実的には無理とみている。

そこで、「テーブルやイスなどの設備がある場所で飲食サービスを提供する」と定義される外食の概念に対し、
コンビニでは、イートインを、飲食のサービスを提供するのではなく、単に休憩施設として場所を提供するものとして位置づける。

購入した食品がトレーに載せられて座席に運ばれたり、返却が必要な食器に盛られて提供されたりすると、外食と判断される。
そのため、現在一部で行っている、そうしたサービスはやめ、全ての食品を持ち帰りができる状態で販売するよう徹底する方向だ。

コンビニ業界では、こうした施策で、取り扱う食品は全て持ち帰りと定義でき、税率は8%になるとみている。

しかし、持ち帰りと外食が併用されるファストフードなどの外食や、フードコートを展開するスーパー業界などからは、コンビニの運用に対して批判が強まる可能性がある。
あるファストフードの首脳は「同じ昼食の提供なのに、外食は税率が10%。コンビニ弁当などが8%で税率差が生じることは不公平だ」と不満を示している。

都内のコンビニのイートイン=3日午後、東京都千代田区
no title


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000002-fsi-bus_all

引用元: 【経済】イートインコーナーでの飲食含め、全食品を軽減税率の対象に・・・コンビニ業界、政府と調整

45: 2018/10/04(木) 09:06:19.08
>>1
単なる休憩施設なら、ファミマでローソン弁当食ってても問題ないよな

良かった良かった

137: 2018/10/04(木) 10:05:56.94
>>1
消費税増税はもう止まらんね

改憲諦めたんやな

2: 2018/10/04(木) 08:44:30.67
そりゃそうよ
食品の中で分かれてたらめんどくせえ

3: 2018/10/04(木) 08:45:08.79
外食産業だってこのスペースは単なる休憩施設って主張すればいいじゃん

81: 2018/10/04(木) 09:29:29.41
>>3
フードコート何かそれでいいかもな
食器類はすべて使い捨てで

91: 2018/10/04(木) 09:36:14.01
>>81
食器は軽減税率の対象外だろ。

4: 2018/10/04(木) 08:45:10.46
計算めんどいから一律10%でいいよ
だるいわー

9: 2018/10/04(木) 08:47:00.58
>>4
やることもやってないのにあげることがあかんでしょ
仮にあげてもセットで行われる法人税減税の補填にしかならないし

41: 2018/10/04(木) 09:03:46.34
>>4
これ。

完全な公平などあり得ないのだから、こういう議論こそ税金の無駄使い。

こいつらには コンビニのレジ打ちさせた方が よっぽど社会のためになると思う。

84: 2018/10/04(木) 09:31:29.75
>>4
ほんとこれ
で、ほかのところで減税しろよ

211: 2018/10/04(木) 11:02:32.23
>>4
税率を一律にしちゃうと政治家と財務省のうまみが無くなるだろ

「ウチの扱う商品に軽減税率適応お願いします」って業者から

賄賂受け取ったり天下りしたりできなくなるじゃん

254: 2018/10/04(木) 11:35:56.00
>>4
本当に面倒臭いよな。
ウチのお客さんでたまに最初は持ち帰りと言いつつ、後からやっぱり店内で食べたいと言い出す人もいるし。
店内で食べたお客さんがお土産に持ち帰り注文する事も多いし。
いちいちややこしい。
たかが2%の差なんだし、そもそも飯なんてのは家で食べるとか、弁当作ったり買えば済むことで店内で食べる外食なんてのは特に個人店では店の雰囲気とか接客にもお金を払うある意味贅沢の一部でもあるんだから10%税率でいいんだよな。
税務署に問い合わせたら最初持ち帰りと言ったお客さんが後から店内で食べると言った場合、最初に言った持ち帰りでの税率でいいと言われた。
それならみんな最初持ち帰りと言ってから店内利用する様になるし、店も混乱しかねん。
持ち帰りは容器代余分にかかるから2%は容器代として店内と価格揃えるのはどうなのか聞いたらなんだか同じはダメみたいな渋った返事。
軽減税率とか本当にバカげてる。

258: 2018/10/04(木) 11:38:17.67
>>254
個別に決めるとかだと杜撰になるだろうね
軽減対象外です!と偽って、軽減対象を売ることもできる。
間の2%は純利益

259: 2018/10/04(木) 11:38:19.84
>>254
2%容器代にしたいなら、本体価格を店内と持ち帰りでわければいいじゃん。
なんか、どさくさで2%の差額を納付時にごまかそうって雰囲気がミエミエなんだけど。

263: 2018/10/04(木) 11:39:45.86
>>259
そんな小賢しい真似しないわw
そもそも税務署の近くで店やってて税務署職員も利用してくれるから下手な真似して睨まれたくないw

282: 2018/10/04(木) 11:47:24.93
>>263
まぁ、貴店の問題じゃなくて、そういう可能性を孕んでいるってこと。
店内で喰った客の精算時に税込価格が同一の「持ち帰りメニュー」で打鍵すれば、
客の支払額は不変で2%丸儲け出来るからね。
本当に軽減税率導入されたら、ちゃんとレシートをチェックして、不正は告発するわ。

296: 2018/10/04(木) 11:55:36.38
>>282
とりあえずウチはきちんと分けるつもりだから今まで10円単位での税込価格設定だったのが1円単位の物が混ざって来るからお客さんも小銭増えて嫌かもな。

276: 2018/10/04(木) 11:43:39.64
>>254
いまはまだ、たかが2%って言って笑ってるけど、そのうち税率が15%と10%とか
20%と10%とかになってくれば、笑ってられなくなるんじゃないか?

292: 2018/10/04(木) 11:53:25.30
>>276
その時は流石に困るな。
しかし消費税にばかり目が行くけど、普段仕入れとかで食材の価格を見てる立場としては特に魚介類、タコやイカの値上がりっぷりは凄い。
タコは6~7年前の倍以上なんて所もあるし、特に最近のイカの値上がりは異常。
昨年の1.7倍とか、高いだけならまだしも場合によっては同じものが無いとかある。
消費税増税のタイミングの時以外のほうが食材の仕入れコストは大きく値上がりしてる。
普段そういうコスト増えた分は店が負担を被って価格据え置きで提供してるけど消費税上がるタイミングで消費税ぶん以上についでに元々の本体価格見直しに迫られるだろう。

295: 2018/10/04(木) 11:55:03.90
>>292
食材なんて上がりもすれば下がりもする、そんな当たり前な事偉そうに言うでない
消費税は恒常的に上がっているから困るんだよ

298: 2018/10/04(木) 11:57:04.62
>>295
野菜類は価格の上下あるけど、基本的に肉や魚介類は1度上がると下がらない。
イカはあまりにも異常な状況だから恐らく下がるとは思うけどな。

461: 2018/10/04(木) 14:57:25.67
>>276
所得税住民税重視の昭和税制に戻すべきだな

5: 2018/10/04(木) 08:46:05.02
いや、そこは食品は消費税無税にしろよw

57: 2018/10/04(木) 09:14:26.52
>>5
最高級の松坂肉とかフォアグラやキャビアが無税ってのはおかしいだろ。

553: 2018/10/04(木) 19:39:00.74
>>5
合計が高価格な時だけ課税すればいいんだよ、なんで食べ物に税金かかるんだこの国は。

6: 2018/10/04(木) 08:46:29.14
いちいち店内か持ち帰りか聞かれるのか

7: 2018/10/04(木) 08:46:36.89
消費税は廃止か減税で

15: 2018/10/04(木) 08:50:43.30
えー。
イートインの椅子と卓と置いた時点で、その店の売物すべて外食扱いにしろよ

19: 2018/10/04(木) 08:53:12.49
持ち帰り用のパッケージ+休憩施設の提供で2%の軽減になるのであれば
やってみたらいいのにね

28: 2018/10/04(木) 08:58:51.59
>>19
ハンバーガ屋は紙袋に詰めれば減税なのか